• ブレインラボ株式会社
学会事務局
公益財団法人 操風会 岡山旭東病院
〒703-8265 岡山県岡山市中区倉田567-1
TEL: 086-276-3231 FAX: 086-274-1028
運営事務局
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
ミーティング&コンベンション事業部内

〒541-0056
大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル7階
TEL: 06-4964-8869
FAX: 06-4964-8804
E-mail: 22jansc@jtbcom.co.jp

プログラム


※演題名には一部仮題を含みます。

記念講演7月20日(土)9:00~10:00

座長
嘉山 孝正
(山形大学医学部参与・日本脳神経外科学会前理事長)
神経内視鏡・外視鏡による脳神経外科手術
演者
伊達 勲
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経外科学)

基調学術講演7月20日(土)13:30~14:50

座長
大本 堯史
(岡山労災病院 名誉院長)
脳、心、そしてブッダ
演者
浅野 孝雄
(埼玉医科大学 名誉教授)

特別講演7月20日(土)11:00~12:00

座長
清水 鴻一郎
(医療法人清水会京都リハビリテーション病院 理事長)
脳卒中医療における脳神経外科の役割
演者
宮本 享
(京都大学 脳神経外科)

文化講演

文化講演 17月20日(土)10:00~11:00

座長
土井 章弘
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 院長)
心のこと
演者
黒住 宗晴
(黒住教本部)

文化講演 27月21日(日)9:00~10:00

座長
浅利 正二
(岡山大学 名誉教授)
山田方谷から学ぶ病院経営成功の鍵~君子は義を明らかにして、その利を図らず~
演者
野島 透
(山田方谷六代目直系子孫)

文化講演 37月21日(日)11:00~12:00

座長
吉岡 純二
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 診療部 脳神経外科)
癒しの環境文化の育成
演者
高柳 和江
((医療法人社団)葵会 笑医塾 癒しの環境研究会)

特別企画7月20日(土)16:30~17:10

歌うことは、祈ること
演者
村上 彩子
(ソプラノ歌手)

学会長講演7月20日(土)17:10~17:50

座長
田渕 和雄
(佐賀医科大学 名誉教授/小城市民病院 事業管理者)
チーム医療からチーム経営へ~職場は貴方の晴れ舞台~
演者
土井 章弘
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 院長)

教育講演

教育講演 17月20日(土)10:00~11:00

座長
荒木 攻
(医療法人光臨会荒木脳神経外科病院 理事長)
広島大学脳神経外科における経蝶形骨洞手術の変遷と現状-45年にわたる発展と工夫-
演者
栗栖 薫
(広島大学大学院医歯薬保健学研究科 脳神経外科学)

教育講演 27月20日(土)10:00~11:00

座長
岡田 雅博
(医療法人社団いちえ会洲本伊月病院 院長)
脳神経外科領域における形成外科の役割と発展性
演者
木股 敬裕
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 形成再建外科学)

教育講演 37月20日(土)11:00~12:00

座長
清水 庸夫
(医療法人啓清会関東脳神経外科病院 理事長)
医療者としてストレスと付き合う
演者
山田 了士
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 精神神経病態学)

教育講演 47月20日(土)11:00~12:00

座長
沖野 光彦
(医療法人社団おきの会 名誉院長)
脳神経領域の画像診断:基本的撮像法
演者
藤井 進也
(鳥取大学医学部画像診断治療学分野)

教育講演 57月20日(土)15:00~16:00

座長
齋藤 孝次
(社会医療法人孝仁会 理事長)
認知症予防の因子とタイミング
演者
端  和夫
(医療法人新さっぽろ脳神経外科病院)

教育講演 67月20日(土)16:00~17:00

座長
小林 清市
(医療法人暁清会小林脳神経外科 理事長)
三叉神経痛・片側顔面痙攣に対する脳神経減圧術
演者
黒﨑 雅道
(鳥取大学医学部 脳神経外科)

教育講演 77月21日(日)10:00~11:00

座長
山形 専
(倉敷中央病院 院長)
2020年代の脳血管外科直達手術
演者
髙橋 淳
(国立循環器病研究センター 脳神経外科)

教育講演 87月21日(日)11:00~12:00

座長
上田 裕一
(医療法人野毛会もとぶ野毛病院 理事長)
医療進化論 ー変化の向こうに幸せが見えるー
演者
北原 茂実
(医療法人社団KNI)

教育講演 97月21日(日)11:00~12:00

座長
大西 英之
(医療法人社団英明会大西脳神経外科病院 理事長)
慢性硬膜下血腫の症状と治療成績について -高齢化で予後不良となりつつある慢性硬膜下血腫-
演者
宇野 昌明
(川崎医科大学 脳神経外科)

教育講演 107月21日(日)13:30~14:30

座長
寺岡 暉
(社会医療法人社団陽正会寺岡記念病院 理事長)
悪性グリオーマ診療の最前線;エビデンスとその応用
演者
田宮 隆
(香川大学医学部 脳神経外科)

シンポジウム

シンポジウム 1 住み慣れた地域へ戻る為の看護支援7月20日(土)10:30~12:00

座長
西谷 幹雄
(医療法人社団函館脳神経外科函館脳神経外科病院 理事長)
 
井上 マサヨ
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 看護部)
地域包括ケアシステムの中の病院・在宅医の役割住み慣れた地域へ戻る為の看護・介護を繋ぐケアマネジメント
演者
山田 登喜子
(特定非営利活動法人ゆうらいふ 専務理事)
回復期リハビリテーション病院の退院支援
 
山根 ゆかり
(地方独立行政法法人広島市立病院機構広島市立リハビリテーション病院)
急性期病院における退院支援
 
高津 真由美
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 看護部)

シンポジウム 2 脳神経血管内治療における協業
         ~心をひとつにした血栓回収療法~7月20日(土)13:30~15:00

座長
杉生 憲志
(岡山大学大学病院IVRセンター 脳神経外科)
堀  雄三
(医療法人健裕会永冨脳神経外科病院 放射線科)
脳卒中スクランブルを進化させるチーム診療
演者
太田 剛史
(高知県・高知市病院企業団立高知医療センター 脳神経外科)
Solitaireを第一選択とした院内発症例転帰改善への取り組み
 
有村 公一
(九州大学大学院医学研究院 脳神経外科)
チームで臨む急性期血栓回収療法
 
原口 浩一
(医療法人雄心会函館新都市病院 脳神経外科)
脳梗塞急性期に対する血栓回収療法は今後何が必要か -国産デバイスTRONの可能性-
 
堀江 信貴
(長崎大学 脳神経外科)
脳卒中基幹病院に求められる血栓回収療法
 
松本 康史
(一般財団法人広南会広南病院 血管内脳神経外科)

シンポジウム 3 地域とともに認知症のひとをささえる
         ~意思決定支援を含めて~7月20日(土)13:30~15:00

座長
柏原 健一
(岡山脳神経内科クリニック 院長/
 公益財団法人操風会岡山旭東病院 脳神経内科)
清水 鴻一郎
(医療法人清水会 京都リハビリテーション病院 理事長)
ごちゃまぜによる地域包括ケア・地域共生社会づくり
演者
唐澤 剛
(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授/
 厚生労働省元保険局長)
急性期脳神経専門病院の役割~専門医の立場から~
 
柏原 健一
(岡山脳神経内科クリニック 院長/
 公益財団法人操風会岡山旭東病院 脳神経内科)
認知症患者が自宅や施設で過ごすとき ~在宅医としての関わりの中で~
 
小森 栄作
(医療法人ザイタックももたろう往診クリニック 院長)
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して
~地域の次なる風景を創るパートナーとして~
 
猿渡 進平
(医療法人静光園白川病院 医療連携室長)

シンポジウム 4 脳神経外科専門病院のあり方7月20日(土)14:50~16:20

座長
貞本 和彦
(医療法人和昌会貞本病院 理事長・院長)
松井 孝嘉
(日本脳神経研究所松井病院 理事長)
地域に密着した包括的脳神経センターを目指して
演者
大田 泰正
(社会医療法人祥和会脳神経センター大田記念病院 理事長)
新専門医制度下における脳神経外科専門民間病院のあり方
 
中村 博彦
(社会医療法人医仁会中村記念病院)
地方都市における脳神経外科病院の憂い
 
篠原 豊明
(医療法人社団篠原会甲府脳神経外科病院 脳神経外科)
コメンテーター
北原 茂実
(医療法人社団KNI)
 
児玉 南海雄
(福島県立医科大学 名誉教授)

シンポジウム 5 超高齢社会における脊椎脊髄外科の治療戦略7月20日(土)15:00~16:30

座長
佐藤 秀次
(医療法人社団浅ノ川金沢脳神経外科病院 院長)
 
安原 隆雄
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学)
頚椎症に対する椎弓形成術の治療成績と医療コスト -前期高齢者と後期高齢者の比較-
演者
荻原 浩太郎
(独立行政法人国立病院機構岩国医療センター 脳神経外科)
超高齢者に対する脊椎手術 -整形外科の立場から
 
宮﨑 潔
(生駒市立病院 整形外科)
骨粗鬆症性椎体骨折に対する外科的治療戦略
 
川西 昌浩
(医仁会武田総合病院 脳神経外科)
超高齢化社会における脊椎手術症例の検討と骨粗鬆症治療の重要性
-骨粗鬆性脊椎椎体骨折の治療を通じて-
 
土井 英之
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 整形外科)

シンポジウム 6 脳神経外科と画像診断7月21日(日)9:00~10:30

座長
金澤 右
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 放射線医学/岡山大学病院長)
 
多根 一之
(社会医療法人きつこう会副理事長・多根総合病院)
脳神経MRI診断の現状と進歩
演者
興梠 征典
(産業医科大学 放射線科学教室)
脳脊髄血管外科におけるfusion imageの有用性
 
菱川 朋人
(岡山大学病院 脳神経外科)
頭部領域におけるMRI撮像原理
 
山本 晃義
(社会医療法人共愛会戸畑共立病院 画像診断センター)

シンポジウム 7 High grade 脳動脈奇形に対する集学的治療7月21日(日)9:30~11:00

座長
厚地 政幸
(医療法人慈風会厚地脳神経外科病院 会長)
 
津野 和幸
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 サイバーナイフセンター)
High grade脳動静脈奇形に対する外科的治療の現状
演者
髙木 康志
(徳島大学大学院医歯薬学研究部 脳神経外科)
脳動静脈奇形に対する集学的治療 ~血管内治療の立場から~
 
川西 正彦
(香川大学医学部 脳神経外科)
比較的大きな脳動静脈奇形に対するガンマナイフによるvolume-staged radiosurgery
 
周藤 高
(横浜労災病院 脳定位放射線治療センター)
High grade脳動脈瘤静脈奇形に対するCyberKnife治療
 
佐藤 健吾
(日本赤十字社医療センター 脳神経外科)

シンポジウム 8 パーキソン病診療をめぐる医療連携7月21日(日)10:30~12:00

座長
内田 泰史
(医療法人治久会もみのき病院 理事長)
 
柏原 健一
(岡山脳神経内科クリニック 院長/
 公益財団法人操風会岡山旭東病院 脳神経内科)
DBSにおける医療連携~脳神経内科の立場から~
演者
柏原 健一
(岡山脳神経内科クリニック 院長/
 公益財団法人操風会岡山旭東病院 脳神経内科)
パーキソン病に対する多職種連携による神経刺激療法
 
上利 崇
(社会医療法人全仁会倉敷平成病院 倉敷ニューロモデュレーションセンター)
ニューロモデュレーションセンターにおけるPDナースの役割
 
田辺 美紀子
(社会医療法人全仁会倉敷平成病院 倉敷ニューロモデュレーションセンター)
パーキンソン病患者のニーズに合わせた医療と多職種連携~患者の笑顔を見るために~
 
藤原 由佳
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 看護部 外来看護師)

シンポジウム 9 地域包括ケア時代の移動支援7月21日(日)13:30~15:00

座長
大村 武久
(社会医療法人甲友会西宮協立脳神経外科病院 理事長)
 
長谷川 寿美玲
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 リハビリテーション科)
自動車運転支援の現状と移動方法の将来
演者
小野 恭裕
(香川県立中央病院 リハビリテーション科)
高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開支援について
 
酒井 英顕
(公益財団法人操風会岡山リハビリテーション病院 リハビリテーション部)
要支援・要介護者の外出実態調査と,移動困難者を支える社会資源について
 
佐藤 健志
(株式会社創心會 創心会居宅介護支援センター岡山)
自動運転バスの実現に必要なもの
 
佐治 友基
(SB ドライブ株式会社 代表取締役社長兼CEO)

市民公開講座

市民公開講座 17月21日(日)14:30~15:30

座長
渡邉 一夫
(一般財団法人 脳神経疾患研究所 附属総合南東北病院)
サイバニクスで拓く医療・福祉の未来
演者
山海 嘉之
(筑波大学システム情報系 筑波大学サイバニクス研究センター
 CYBERDYNE株式会社)

市民公開講座 27月21日(日)15:30~17:00

座長
土井 章弘
(公益財団法人操風会岡山旭東病院 院長)
二度とやってこない一瞬一瞬を精一杯いきること
 
有森 裕子
(元女子マラソン選手/バルセロナ五輪銀メダリスト)

ページトップへ戻る